活 動 履 歴

過去の例会で実施された内容・要旨などご覧ください。

発表資料は、別途、例会発表資料欄に掲載しております。 

2014年 8月 9日  生命倫理カフェ・ねりま 発会 

       11月 23日   設立記念講演会 講師:医師 松永 正訓さん(松永クリニック 小児科・小児外科医院長)

                「運命の子と」出会って考えたこと~障害胎児の命を抱きとめる~

                *「障害胎児の受容」について考える

                *「障害胎児の生命の選別」は私たちを幸せにするのか

              12月13日   アンケート内容をもとに講演会の振り返り

 

■2015年  2月 1日   映画「うまれる」鑑賞会

        3月 1日   「新型出生前診断」についての話題提供       提供者:山森俊治さん(当会メンバー)

        3月26日   「新型出生前診断の問題点」                    山森俊治さん

          4月30日   新型出生前診断その2                       山森俊治さん

                (NIPT関連のアンケート結果の紹介)

        5月31日   「医療における遺伝子診断と倫理のかかわり          山森俊治さん

                遺伝子検査の基礎について

        6月26日   DTC遺伝学的検査について                    山森俊治さん

        7月28日   「時間栄養学」から自分のいのちと人生を考える        村井美月さん(睡眠改善インストラクター)

                                                      (株)ワークスプラニング代表 

        8月27日   映画「風は生きよという」試写会および意見交換

       10月 1日   「脳に刻まれたモラルの起源」著者考察

                「風は生きよという」上映に向けて     

               11月  3日   メンバーそれぞれが考える生命倫理テーマについて

       12月11日   「この世の中、特別はラク、普通こそ難しい」          田畑富立さん(ウッドターニング、ペンターニング)

                                                       視覚障害者の木工旋盤活用技術の研究者

                全盲の彼によるギターライブ演奏、オリジナル曲の披露

 

■2016年  1月30日   今年の活動企画内容についての議論

        2月20日   「10代の脳についての日経サイエンス誌からの記事紹介」  山森俊治さん

                3月29日   映画上映&シンポジウムの準備のため例会は秋まで休み

        4月23日   ①企画推進準備会 

        6月27日      ②企画推進準備会  

                8月27日   「風は生きよという」映画上映&シンポジウム開催 

        9月23日        8月のイベントをアンケートをもとに振り返り、また今後のテーマについて議論を行う。 

               10月29日  「 フューチャー・ソシオロジー:理論の未来、実証の未来、政策の未来」公開シンポジウムに参加

               都市、企業、地域、学校、家庭それぞれの領域で、社会の新しい捉え方と実践について学ぶ。

       11月23日  「生命倫理カフェ・ねりまの来期の活動に向けて」議論

       12月18日  「子どもの育ち、学びの環境における音楽の力」          牛田聖子さん(音の輪 主宰)

 

■2017年  1月28日  食べ物・自然から生命を支える「暮らす」を考える         古山敦子さん(始咲・はじめてさく 主宰)

               ~「民家の学校」から学んだこと~ 

        2月24日  「相模原事件」がつきつけたこと                    齊藤充さん (対話学舎 えんたらいふ 主宰)

        3月23日  着床前診断(PGD)等の倫理的問題                  山森俊治さん

        4月21日  「多死時代を生きる」                            大江亮一さん

        5月13日  「最近気になること~これ、です。」

               まわし読み新聞形式

        6月6日    「 多死社会を生きる~パート2 」                    大江亮一さん

        7月22日  「人生の最期を考える~ホスピス・被災地・葬送の現場から   下中大樹さん

        8月20日  「ビュートゾルフから日本の地域づくりを考える」               馬場愛子さん 

               10月1日  「地域福祉の現場から、訪問看護のこれからを考える」         江澤淑子さん

               10月27日 「先進技術に関わる生命倫理              山森俊治さん

                ~ゲノム編集技術に関わる倫理的問題~

        11月26日 「ゲノム編集時代の生殖医療と私たち」サイエンスアゴラ企画へ参加 科学未来館テレコムセンター

        11月27日 「考えよう!自分らしく暮らすまちづくり」~オランダの在宅ケアから学ぶ~

               ちいきケア(株)主催のイベント協力

        12月23日 ①この一年を振り返る それぞれの一年、ワークショップ形式で実施

              ②「練馬つながるフェスタ2018」参加出展内容について

 

■2018年  1月20日 「病院の歴史から日本の医療を考える」福永肇さん(金城大学教授)佐藤修さん主宰のコムケアサロンに参加

      2月24日 ジャーナリスト浅川澄一氏寄稿文「地域包括ケア」の歩みと、解決すべき課題(都市問題 201712月号)をもとに議論

      3月17日 いのちをめぐる“語り場”「NHKハートネットTV 生命操作 ケーススタディ30」をもとに議論

            4月28日 「スピリチャルケアサポーター養成講座を受講して」 久多良律子さん

            5月26日 「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名はカメジロー」(佐古忠彦監督 2017年)成蹊大学にて鑑賞後、感想会

      6月30日 遺伝子検査(解析)技術などと倫理のかかわりにかかわりについて 山森俊治さん

      7月16日 平成30年を振り返る「現代若者考」話題提供 その後、大泉に移動、妙福寺にて盆マルシェ参加、暑気払い

            8月25日 過労自死遺族として15年目の夏を振り返る~働き方改革に関連して~ 小林康子さん

      9月22日 「ヒトゲノムを用いる実験教室 私たちのDNA」参加 実際に自分のゲノム抽出し、確認@東京テクニカルカレッジ

      10月28日 まわし読み新聞形式のワークショップ 今年気になった話題記事、情報を新聞にして、解説や私見を述べる

            12月1日 「練馬のみどりについて」 佐藤勝彦さん(練馬区安全・安心協議会委員・練馬区環境行動連絡会副会長・

                               練馬区植樹推進会相談役)

                                                  

■2019年  1月19日 「道草」ドキュメンタリー映画上映&シンポジウムに向けて

      2月23日 アイカム50周年企画 「30の映画作品で探る“いのち”の今」参加

      2月24日 海老原宏美さんの都知事への手紙、第10回日本語大賞「忘れられない言葉」小学生の部「尊い」、第2回生命を見つめ

          るフォト&エッセイ厚生労働大臣賞「恩返しと恩送りの決意」紹介

             3月16日 映画「道草」、そして私のみちくさについて         菅原英倫さん(「地域をつくる上映会IN練馬」代表

      4月27日 「彼らとともに学ぶということ」              大森 梓さん(More Time練馬 代表)

      5月30日 「えんとこ」映画試写会参加                                            伊勢真一監督

      6月23日 「道草」試写会(イベント関係者およびスタッフ向け)

            7月28日 地域の中で生きていく~障害者の視点から~         大江崚太さん 加藤 舞さん

      8月25日 イベント準備会

      9月8日 「道草」映画上映会&シンポジウム

      9月21日 3回目のイベント振り返り 

           アンケートや道草ノートから見えてくる映画によせる気持ち

      10月27日 「Stop いじめ!No more  自殺!」             平林朋紀さん 

           こころの健全とからだの健康                NPO法人再チャレンジ東京 理事長

      11月27日 「ゲノム編集技術のヒト胚等への応用について考える」    日本学術会議参加   

            http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/280-s-1124.pdf

       12月22日  「この一枚、この言葉、この記事、この出来事など、私にとってのこの一年」

 

■2020年   1月26日   「時をめぐる諸相~都会における人のつながりと時間」    杉原 学さん

        2月22日  「死から生を考える」                       大江 亮一さん

       3月22日  「私が体験した医療・介護・ケアの現場話」           藤森 紀子さんさん→中止とさせていたきました。

       4月18日  先月に引き続き、新型コロナウイルス防疫のため中止とさせていただきます。

             5月24日  残念ながら今月も中止とさせていただきます。

       6月27日  新型コロナ禍総括 「蜜」vs「疎」~私たちにもたらしたもの~

       7月26日  コミュニティの誕生から現在まで、その盛衰を考える

           ~高島平団地をモデルとして                  近藤 和央さん

       8月23日  ALS患者自殺ほう助事件から見えてくるもの

      8月30日  8月例会の振り返り&例会70回記念会

      9月26日  「新しい日常」とインクルージョンの課題 1~「ソーシャル・ディスタンス・」という壁~

            https://select-type.com/ev/?ev=Yet3fCxIw88 オンライン講座へ参加し、その後リモート会議実施し、振り返る

            10月31日  学校によってつくられる「発達障害」~精神医療につながれる子どもたち~ 嶋田和子さん

            https://select-type.com/ev/?=qa0i6-0yn1c オンライン講座へ参加し、その後リモート会議実施し、振り返る

      11月29日  新型コロナ禍における生活変化とこれから (中止)

      12月    中止

 

■2021年  1月     中止

      2月27日   新型コロナウィルスについて「分かっているようで、分からない新型コロナ」

             ~感染とは、PCR検査(偽)陽性・(偽)陰性とは、ワクチンについて~ 山森俊治さん

            3月21日   新型コロナ禍の一年、思うこと、考えること

             話題提供:森本陽子 「東北大震災十年目と新型コロナの一年」

      5月2日   「コロナ化でより感じる人や環境の大切さと、最先端技術の活用について」 鈴木俊秀さん

             →延期となりました。

      5月     中止

      7月4日    6月例会として5月2日の内容で実施。→再延期となりました。

      8月     中止

      9月     中止

            10月23日   「コロナ化でより感じる人や環境の大切さと、最先端技術の活用について」 鈴木俊秀さん

       12月5日    「今年、私の一推し、コレです。」

★ この回をもちまして、月一回の例会として開催をしてまいりました流れをいったん止め、新たに趣を変えて、再開をしたいと思っております。

  みなさまにおかれましては、再開と再会のお知らせを少しお待ちいただくことにはなりますが、どうぞよろしくお願いをいたします。

 

      令和3年12月

 

 生命倫理カフェ・ねりま

主宰 森本陽子